「灰羽連盟」

 レキとラッカ  

久しぶりのアニメの話です。
今回は「灰羽連盟」(はいばねれんめい)
2002年10月9日〜12月18日まで、フジテレビ深夜、水曜26時25分放送のアニメです。
しかしこの「灰羽連盟」どれくらいの人が見ていたんでしょう…。
深夜アニメは大分市民権を得ているみたいなので、それなりに見ている人はいるのだとは思いますが。
それにしても「灰羽連盟」です。
次は何のアニメにしましょうか、と前回のエクセルサーガのラストで振っておいてから、まるまる二年。
やっと書きたいと思ったのが、楽しみに見ていた「ガンダムSEED」でもなければ、お気に入りの「スクライド」でもない。
「灰羽連盟」ですか…。
と自分でも思ってしまう辺り、何故? だったりします。(笑)
マイナーなのが好きなのか、よく解らないのですが。
(実は「今そこにいる僕」もちょっとやりたい。しかしこれは、大分記憶が薄れているので、やるならビデオとか借りて見直さないとダメかも)
まあ所詮、好き勝手書いている無害なエッセイなので、見てない人は、こんなアニメがあったんだ、とか思ってやってください。


さて、灰羽連盟ですが、私はこれをアニメだけ見ました。
その他の情報源は、一切入れていません。
原作、あるんでしょうか? 世界設定とかもあるのかも知れませんが、そういう裏情報も知りません。
まあ、名前とか忘れちゃったものがあるので、そういう固有名詞だけはネットで調べましたけど。
とにかく、アニメだけ見て思った事を書きたいと思います。

凄く面白い、もしくは、凄くいいよ、と言って、友人に紹介出来るアニメではない。
しかし私は、このアニメが何だか結構好きだ。

まあ、そういう事なんですね。きっと。
不思議と好きなんですよ。最後まで世界設定が解らなかった、この奇妙な世界が。
好き嫌いで言ったら、私はこのアニメが『好き』なのです。
好きだから、ちょっと好きと書いてみようか。
これはそれだけのエッセイです。
そんな感じで気軽に読んでください。
 

 

高い壁に囲まれたグリの街に、灰羽たちは生まれてくる。
人が使わなくなった古い家のどこかに、繭が作られて、新しい灰羽たちは、その繭を割って生まれてくる。
第一話は、主人公のラッカが、オールドホームと呼ばれる古い建物の一室で、繭の中から生まれる所から始ります。
生まれると言っても、赤ん坊で生まれるわけではなく、ラッカは見た目14歳〜16歳くらいの間の少女。
ラッカは生まれる直前、夢を見ています。
空から落ちていく夢。
ただひたすら落ち続け、彼女のまわりを心配するように鳥がまとわりつく。
ラッカは鳥に話しかけながら、それでもひたすら落ち続けていく。
そしてその夢から目覚めた時、ラッカはすべての記憶と自分の名前さえ失って、灰羽としてベッドに寝ていた。

周りを取り囲む少女達。
彼女たちは一様に背中に灰色の翼を持ち、頭には光輪を浮かべている。
もちろん彼女たちは人間ではない。
しかし天使でもない。
彼女たちは、ハイバネ。
街外れの使われなくなった学校か寄宿舎のような古い建物に住み、人が使用しなくなったものだけを使って、高い壁の内側で暮らす存在。
どうして生まれてくるのか、自分たちが何者なのか、それは灰羽たちも人間も知らない。
ただ灰羽は、グリの街に生まれてくる。
ある時にフッと生まれ、街の中で人に交じって生活をし、そしてある時フッと消えていく。
灰羽とはそういう『もの』らしい。


灰羽がどういう存在なのか、このグリの街とはなんなのか、何故高い壁でぐるりと囲まれているのか、物語の中では、一切語られません。
グリの街は中央に時計塔と広場がある、ちょっとヨーロッパ風、というか、イタリアの田舎町みたいなイメージがする、何処とも知れない街です。
下には石畳。レンガや石で作られた家々。
住む人達も、街の雰囲気も、何処とも言えず、大変無国籍な感じ。
しかしそこに住む人達は、その街の中で店を開き、食べ物や服を売り、図書館に行き、自転車やスクーターで走る。
ごく普通に生活をしています。
街の中心を出ると、いきなり起伏や丘が続き、風車が並ぶ離れの風景に。
人間の住む中心の市街と、灰羽たちが住む町はずれの廃棄された建物。草はらと起伏と風車。ある程度の広さがありそうな森。
そのすべてを大きくぐるりと囲んでいるのが『壁』です。
壁はなんのためにあるのか解りません。
ただ、街の人達は外には出ない。
もちろん灰羽も、けっして出ない。
(というか、灰羽は壁に近づくのを禁じられているらしい)
丘や起伏はあるが、山は見えない平たい土地にグリの街はあり、一番高い所に上っても、けっして壁の外を見る事は出来ない。
誰も越える事のない壁を、鳥だけが楽々と越えていく。

基本的に『灰羽連盟』というアニメは、この閉ざされた不思議な街の中で、灰羽たちが灰羽連盟という名前の不思議な組織に護られながら、街の人達と暮らしていく日々を描いた話です。
だから、淡々としているんですよね。
後半は結構盛り上がりますが。
でも結局最後まで、このグリの街がなんなのか、灰羽がなんなのか、灰羽連盟ってどんな組織なのか、語られる事はありません。
でも、なんかそれでいいような気がするんですよね。
そりゃ幾つか、ちゃんと語って欲しかった部分はありますが、
後はあなたの解釈にお任せします、というか、壁の外側から見ていてはいけない気分といいますか。(^_^;
よく解らないけど、護られた街。
時々交易商人のようなものが出入りするけれど、外がどんなものだかは解らない。
彼らはその中にいる。中にいる限り疑問はない。
そんな気分でしょうかね。

「灰羽っていうのは、そういうものらしいね」

話の中で、何気なく街の人が、こんな風に言うシーンがあるんですけど、そんな風にさらっと言っちゃう姿勢が、私は気に入っております。
何だか解らないけど、自分たちとは違うけど、でも共存して生きていく。
灰羽には、人間が捨てたりいらなくなったりしたものだけを使用していいという決まりがある。
だから、人が住まなくなった廃墟に住み、古着のみを着て、人がくれると言ったものや捨てたものだけを手に入れる。
それだけ聞いていると、灰羽が人間より一段低い存在のようにも思われるんだけど、そういう雰囲気は全然無いのね。
迫害もしないし蔑む事もしない。
親切を押しつける類いの干渉もしない。
もちろん無視をしているわけでもなく、ああ、灰羽か、と思って暮らす。

その一種独特の自然さ。
人間と灰羽はけっして混ざり合わないにも関らず、その異質なものと、さらりと一緒に混じって暮らす。
そんな風に、ちゃんと笑いあって、一緒に暮らしているのに、
ある日彼らの一人が、突然姿を消しても
「ああ、灰羽っていうのは、そういうものらしいね」
と言う。
ハイバネはそういうもの。
そういうものとして生まれた。
そして日々生きていく。
当たり前のように、自然に隣人と暮らす世界。

その距離感が、私には大変心地よかったです。
 

 

灰羽は繭から生まれる前、必ず夢を見ているらしい。
記憶のすべてをどこかにおいてきて生まれる灰羽たちは、その夢から、自分の名前を決める。
それ故、空から落ち続ける夢を見ていた主人公は、ラッカ(落下)と名付けられる。
他には、石ころだらけの道を歩く夢を見ていたから、レキ(礫)
夢の中でも寝ていたので、ネム(眠)
他にも由来は忘れたけど、カナ(河魚)ヒカリ(光)クウ(空)などの仲間が、ラッカを迎えてくれる。
知らない街で、知らない人と、まったく記憶を失ったまま、灰羽として暮らしていかなくてはならなくなったラッカ。
最初こそは、どうして記憶が? とか、私ここに来る前には、どこか違う所で暮らしていたのでは? とか、ここは一体どこ? とか、灰羽って何? とか色々思うんですけど。
(見ている私達もですが、もちろんラッカ自身も思う)
しかしやがて『そういうもの』として暮らしていく日々が続くわけです。

(ちなみに男の灰羽もいます。違う場所に住んでいるけど。
しかし、けっして大人の灰羽はいない。灰羽はすべて思春期くらいまでの少年少女です。
多分下は8〜9歳くらい。上は18歳くらいに見えるなあ。
レキとかネムとか、そんな感じ)


いきなりちょっとネタバレしちゃうし、これは私の考えに過ぎないんですけど、(ストーリーの中では何も説明されないし)でも多分、灰羽たちは、かつて人間だったと思います。
そして、一度死んでいる。
多分グリの街は、どこかで一度死んだ者が、灰羽として生まれてくる世界なんだろう。
そんな風に思われます。
これは結構早いうちに、何となく解ってくるんですけど
(でもちゃんとは一言も語られないから、逆にここがどこか異世界だとか、一種の死後の世界だとか、固定観念を抱かなくてすむ。よく解らないけど、そういうものが生まれてくる不思議な世界、と思っていたほうが面白い感じがする訳ね)

しかし、ああ、やっぱりそうなのか?
と強く思わせるのは、物語の後半レキとラッカの間で展開される『罪つき』の話から。
『罪つき』の話が出てから、それぞれの灰羽たちの話は、レキのストーリーに寄っていく。
 

 

罪つき。
これについては、実はもうちょっと突っ込んで描いて欲しかったと思ってます。
灰羽たちは生まれてくる前に、夢を見ている。
多分これは、前の世界で死んでいく寸前の夢なのではないか、と推測されるんですけどね。
時々その夢を、不完全にしか覚えていない灰羽が生まれるらしい。
夢を完全に思い出せない灰羽は、罪つきとなる。
罪つきの灰羽は、羽が黒っぽく変色していく。
実はこの罪つきというものが、かなり物語的にクライマックスにかかってくるのに、サッパリ解らないんです。
いや、とりあえずの解釈は、出来ない事はないんですけど。

灰羽たちはグリの街で人と共に働いて、毎日を普通に暮らし、ある日、時が来ると誰にも言わずに壁の外へ飛び立っていく(巣立ち)んですね。
グリの人々は、何も言わず、ただ灰羽が生まれれば街に受け入れ、フッといなくなっても日常を暮らしていく。
それは何て言うのか、まるでこの街は灰羽の「ゆりかご」の様なイメージも抱かせます。
どの位時を過ごせば『その時』が来るのか、それは誰にも解らない。
7年も8年も灰羽として暮らしていく灰羽もいれば、この物語で最初に消えてしまうのがクウなんですけど、クウはせいぜい2年くらいで『その時』が来たらしい。
クウの言葉を借りれば(セリフはうろ覚え。正確じゃありません(^_^;)

「毎日毎日コップに少しずつ水滴がたまっていく。その水滴は、みんなからもらった。
街の人からも、レキからも、ヒカリからも、もちろんラッカからも。
そして今日ね、最後のひとしずくが入れ物に入って。いっぱいになったの」

その時が来たクウは、壁の外に飛び立つ。
誰にも言わず、たった一人で。
入ってはいけないとされている森の向こうに、光の柱が立つ。
気がついたらクウはみんなの前からいなくなっていて。
まるで散歩にでも出かけるように、クウは飛び立っていった。


もしも灰羽たちがかつて死んでしまった人間ならば、かれらはこのグリの街で、今ひとたびの生を生きているわけです。
そうやって暮らす中から、何かを得ていく。
何をどう得るのか、どう成長していくのかは、人によって違いがある。
けれどある時、気付く瞬間がくる。
自分は、もう『いい』んだって。
何が『いい』のかは、もちろん解りませんが、それが灰羽たちの羽を広げ、壁を越えさせるのでしょう。
鳥だけが越えていける壁を、自らの翼でもって。

多分、ラッカとレキは自殺者です。
故に自分の夢が明解に思い出せず、罪つきとなってしまう。
この中で明確に罪つきなのはレキです。
レキは自分の夢が思い出せず、石ころだらけの道を歩き、しかし他に何かがあった筈だ。
そう思いながら、日々を暮らしている。
自らを放棄したものは、灰羽になっても罪の輪から逃れられない。
夢を思い出すのは、自らを自覚する事でもあるのかも知れません。
(もちろんこれは、すべて私の印象に過ぎないんですよね〜。本気でアニメでは何も語ってくれません)


この罪つきの話が、結構深刻でして。
特にレキ。
前半のんびりしていた分、後半はかなり展開にドキドキします。
結局ラッカは鳥の力を借りて罪の輪から外れる事が出来るんですけど。
しかし、私はこの部分だけはもう少しちゃんと説明して欲しかった。
どうして鳥なのか。
鳥にどんな意味があり、何故鳥に許される事がラッカを救うのか。
わたしイマイチよく解らなかったんですよ。
鳥の力を借りて、どんな風に自分の夢を思い出したのか。
何故鳥がラッカに協力してくれるのか。
これをもう少しちゃんと語ってくれないと、次のレキが解りにくい。

もっとも、ラッカが自殺者だと仮定すると、鳥は彼女を助けようとして手を差し伸べてくれた人かもしれないんですよね。
そして、差し伸べた手があったのに自ら命を絶ってしまったラッカは罪人になる。
しかしその人はラッカを赦してくれた。
だからラッカは罪から救われたのだ。
そう考えると、それなりに納得出来るんですけど。
まあ、すべてがぼかしてあるのだから、そこまで明解に書いてしまったら面白くないし、こんな解釈自体、するのが野暮なんですけどね。

しかしそれでも、鳥とラッカとの関係性をもう少し描いて欲しかったです。
見ていて、あれ? いつのまにラッカは許されたの?
どうして? ラッカ自身は苦しみから抜け出せたの?
鳥が何をしたか、イマイチよく解らないぞ〜。
と思ってしまったもので。
もう一人の罪つき、レキの話がかなり深刻だったために、レキはこれほどなのに、ラッカは何故?
なんて思ってしまうわけ。

灰羽にはそれぞれ決められた持ち時間があるらしく(人によって違う)すべての持ち時間が過ぎても、それでも巣立てない灰羽は、ただ消えてしまうらしい。
その持ち時間が尽きかけている事に、レキは気付いている。
にもかかわらず、夢は思い出せず、自分は罪つきのまま。

消えたくない。
私はよき灰羽でありたい。

レキの心情は痛いくらいです。
灰羽は最初から赦された存在としてグリの街に生まれるのに、多分罪つきは、更に誰かの赦しが必要なのかもしれません。
それはもしかして、自分で自分自身を赦す事なのではないかとも思います。
なぜなら見ている限り、レキを赦していないのは、レキ自身だったとしか思えないので。
巣立てなかったら、レキは再び死ぬのでしょう。
今度こそ再生もまったく無い、あの死の瞬間に帰る。
レキの時間が尽きかけていく後半は、見ていて結構怖いです。

あのシーンを見ていると、灰羽とはもしかして、死ぬ瞬間の刹那に別の時間と空間に入り込んだ、一瞬の存在なのではないかとも思えます。
一度死んだ、と私は言ったけど、実はまだ死んでいない。
死ぬ寸前の、ほんの一瞬に、まだその人はいる。
その一瞬の中に、グリの街も、日々の生活も、灰羽連盟も存在する。
時間が尽きた時、また死の瞬間に戻るのか、それとも光の柱と共に巣立っていくのか。
死を目の前にしてから死ぬまでの、ほんの僅かな時間の隙間に存在し、灰羽たちが暮らして巣立っていく街。
それがグリの街なのかもしれない。
そんな風にも思えます。


 まあしかし、ヤボな解釈はそのくらいにしましょう。
結局、レキをこれだけ語ったなら、ラッカの話がもう少し欲しかったなあ、と私は思うと、そういう事ですな。言いたかったのは。(^_^;
(だって主役ですから。主役には活躍して欲しいし)

レキを送り出した後、ラッカは再びそこで毎日を暮らしていく。
ラッカの入れ物がいっぱいになるのは、まだ先のようです。
 

 

不思議な雰囲気の話でした。
続きが見たいような、レキがいないなら、もう見たくないような。
多分これで完結でいいんだろうなあ。
とは思うんですけど。
しかし続きの物語はあっても無くてもいいけど、私的には鳥とラッカのエピソードをどこかに加えて欲しい気がします。

さて、こんな感じで言いたい事を整理もせずに言っているだけのエッセイですが、もしも興味を持ったら、ビデオでも借りて「灰羽連盟」見てやってください。
静かなタイプの話が好きな人や、ちょっと不思議な世界を楽しみたい人には、オススメ…かな(^_^;
それにしても、リヴァイアスもそうだし、ブギーポップも、エクセルサーガも、手放しで『絶対オススメ、見てみて〜♪』と言えないものばかり選んでますね。
ううむ。
そういえば私『.hack//SIGN』(ドットハックサインと読むらしい)についても、ちょっと書きたいんですよね。
これも、手放しでオススメは出来ないアニメです。
私は結構面白かったですけど。

それでは、またそのうちに。
次回はどんなアニメの話になるかは解りませんが、でもマイナーなアニメだと思います。きっと。

END


 アニメの話へ
 エッセイトップへ