「正義の味方」incident7

炎の記憶 −黒羽 高−

第一章「亀裂」


 ここしばらく体調が悪いと言って、仕事を休んでいた冬馬涼一(とうま りょういち)が、今日は出てきていた。
陽気な声であちこちに挨拶をする。
捜査資料を運ぶ途中だった黒羽 高(くろはね こう)は、その元気そうな姿を見て、少し安心した。
 
実のところ冬馬涼一は、いきなり家の用事があるから、と言って、三週間もの長期休暇を取っていたのだ。
正直黒羽は、そのあいだ途方に暮れた。
ここ砂城では、警察はパートナー制を取っている。
常にバディーで動くのが原則だから、パートナーが休暇を取った場合、もう一人も休みを取っていいことになっていた。
 
だけど…。黒羽は思う。
休んだって、何をしていいのか、どこへ行ったらいいのか解らない。
帰る家があれば、それもいいが、黒羽は15歳の時から天涯孤独だった。
家の用事だというのなら、冬馬についていくわけにも行かない。
二日や三日ならともかく、三週間。
寮で一人で過ごすのも馬鹿馬鹿しかった。
 
結果、彼は仕事に出ることにした。
ここに来れば、少なくとも自分のやることが何かある。
そう思って出ては来たものの…。
 
パートナーがいないということは、意外と不便なことだった。
大事件でもあれば、シングルだろうが誰だろうがかり出される筈だが、それもない。
パートナーを基本とした仕事のやり方が、かなりしっかりと確立されているので、要するに使い勝手が悪いのだ。
黒羽は署内をうろうろするはめになった。
こういう時、自分の人付き合いの悪さがたたる。
普段は社交的な冬馬涼一が常にそばにいるので、あまり意識したことはなかったが、こうして一人になると、彼に声をかけてくるものは誰もいなかった。
 
いちど何かの事件の関係者が、署内に挨拶に来た時、お茶を出しにいったのだが、いきなり目を丸くされて、部屋から追い出された。
「ちょっと、お客様にあなたがお茶なんか出しにいったら、びっくりするでしょう? 黒羽くん、自分が目立つって事、わかってないね!?」
後で桜庭巡査部長にぶつぶつと文句を言われてしまった。
はあ、と黒羽は気の抜けた返事をする。
桜庭はしばらく黒羽を睨んでいたが、やがて首を振って言った。
「お茶を入れるなら、お客様じゃなくて署内の人に入れて。それから暇なんだったら、資料室にある捜査資料の整理をお願い」
「はい」
ようやく与えられた仕事に、黒羽はほっとする。
 
デスクにいる刑事達にお茶を入れてまわると、皆一様にギョッとしたような視線を彼に向けたが、そんな事より自分が何かしている、という安心感のほうが大きかった。
 
こんな調子だったので、久しぶりに見る冬馬の姿は嬉しかった。
家の用事とやらが済んでからも、体の調子が悪いと言って休んでいたので尚更そう思う。
 
とにかくまず資料を置いてから、と踵を返しかけたとき、冬馬が気付いて声をかけてきた。
「やあ、コウ」
柔らかく、明るい声。
黒羽はこの声が好きだった。
「いま仕事中か? それじゃ、後でな。まずオレ、ちょっとボスに挨拶しなきゃなんないから」
黒羽は黙って頷いた。
彼が帰ってきたのなら、なんでもオーケーだ。
これでいつもの時間が戻ってくる事だろう。
 
 
 
「なに? コウ、資料整理なんかやってたのか?」
久しぶりに食堂で冬馬と向かい合わせでランチを食べる。
しかし、冬馬はあまり食べたくない、と言って野菜ジュースだけをテーブルに置いていた。
「…やること、無かったんだ」
黒羽の言葉に、あっそ、と言って冬馬は口を開けて笑う。
今日の冬馬はずいぶんと上機嫌だ。
何かいいことでもあったのだろうか?
 
「体の、調子は?」
「わるくない」
そう言って、冬馬はにやりと笑った。
「コウ、ずっと一人で、寂しかったか?」
あ、ええと…。
「誰もコウに声かけてこなかっただろ。オレが釘さしておいたの。コウには手を出すなよーって」
くすくす笑う。
「まあ、でも、言わなくても、誰もコウには手を出せないさ」
…それは、僕が使えないヤツだからだろうか?
桜庭に怒られたことが頭に甦る。
「みんな、コウの前ではかすんじゃうからな」
言いながら手を伸ばしてきた。
冬馬のよく手入れされた綺麗な手が、自分の手を握る。
 
なんとなく、冬馬の手は冷たいような気がした。
 
「いいじゃないか。他のヤツなんて、どうだっていい。コウは、オレがいればいいよな」
この三週間のあいだ、どうにも居心地が悪かった事を考えれば、現実問題としては、冬馬だけがいればいい、という訳にはいかない。
しかし、これは呪文だった。
「オレに言えよ。オレだけがいればいいって」
「…涼一だけがいればいい」
よーし、と冬馬は満足そうに頷いた。
 
彼は何度も言わせる。
冬馬だけがいればいいと。
それは呪文。自分を縛るための呪文。
両親が事故で突然死んで、頼る人は冬馬しかいなかった。
その時から自分は、誰かに置いていかれる事が、極端に苦手になった。
いいや、誰かに、ではない。
冬馬に、きっと冬馬において行かれることが怖いのだ。
彼のところ以外には、どこにも居る場所がない。
そう思う。そう思おうとする。
その為の、呪文。
 
そんな気持ちを見透かしているのか、冬馬は何度も言わせた。
自分が黒羽のすべてになるために。
そして、黒羽も何度も答えた。
自分には冬馬がすべてだと思いこむために。
 
   

 

「言えよ。言えって」
「…涼一だけが…、いれば、いい…」
冬馬の体は、妙に冷たかった。
しかし、いつものように彼はベッドで自分を抱く。
冬馬の与える苦痛と快楽に身をよじる。
苦しいことも、すべて我慢する。
彼のやりたいように、何でもやらせる。
それは好きだから。
僕が冬馬涼一を好きだから。
だから、これでいいんだ、と思う。
冬馬が喜ぶなら、これでいい。
冬馬がやることなら、僕は従う。


それがどんなことでも?
苦痛のなかで、誰かが囁いた。
呪文を唱える。もう一度。
リョウイチダケガイレバイイ…。
彼に欲しいと言われたい。
 
自分には何度も冬馬しかいない、と言わせるくせに、彼が自分にそう言ったことはなかった。
好きだからこんな事もするんだ。それが冬馬の一番甘い言葉だった。
そして
コウだって、好きだろう?
必ずそう訊かれた。
僕は頷く。
冬馬が望むことは、自分も望んでいることなのだと。冬馬に刷り込まれていく。
僕がそうしたいんだと言ってねだることが、彼を喜ばせた。

彼が本当はどう思っているかは、考えないようにする。
いま欲しいと言われるなら、それでいい。
これは、冬馬が望んでいること。
これは、自分が望んでいること。


冬馬涼一は、黒羽の体を乱暴に玩んだ。
お気に入りのおもちゃを壊そうとしている、わがままな子供のように。
思わず大きな声が出る。
冬馬はその声に喜んだ。
 
こうやって彼の手の中にいること、どうしようもなく彼に依存していること。
それは心地よく、そして怖い。
 
何でもしようと思う。
考えないようにするために。
冬馬に欲しいと言われるために。
 
彼に撃て、と言われれば撃ち、体が欲しいと言われればさしだす。
彼が必要とする武器になり、彼が必要とする道具になる。
それで、ほんの少しでも、冬馬に『好きだ』と言われるならば、心は舞い上がった。
 
だから、いいんだ。
これは、僕の望んだこと。
呪文をもう一度唱える。
 
りょういちだけが、いればいい…。
 
きっと、彼のしかけた罠に落ちてしまったのだ。
そんな思いが、ふと頭のどこかをよぎっていった…。
 
 
 
「なあ、コウ」
自分の隣で仰向けにひっくり返っていた冬馬が、突然口を開いた。
事が終わるとさっさとベッドから出て行ってしまうことも多い彼が、今日は隣にずっといる。
彼は何かを思いだしたように、くすくすと笑った。
なんだか昼間から、ずいぶんと機嫌がいい。
その為なのか、今日の彼は口が軽かった。
 
「なあ、ずっと生きていたくないか?」
「ええ?」
黒羽は首をかしげた。
ずっと生きる? 言っている意味がよく解らない。
冬馬はくるりと体を自分のほうに向けた。
「ロマンチックに言うなら、永遠の生だよ」
「そんなこと…」
できるわけがない。
そう思いつつ、なんとなく話を合わせる。
冬馬お得意の、夢のような話なのだ。
冬馬は再び彼の体に手を伸ばした。
「ずっと、こうして、コウとやるんだよ」
ふふふ、と笑う。
黒羽は軽く声をもらした。冬馬が喜ぶような声を。
 
「できるわけ無いと思う?」
「だって…」
「オレは子供の頃から、ずっと考えてきたけどなあ」
「だって、永遠なんて、無理だ…」
どんなものにも、永遠なんて無い。
むかし、永遠に続くと思っていた日々は、もう遠い所へ行ってしまった。
「なに言ってんだよ」
冬馬は陽気に笑った。おそろしく機嫌がよかった。
 
「コウのおじさん達は、そういう研究をしていたんだぜ」
黒羽は彼の手のなかで目を見開く。
「父さんが?」
「おばさんもだよ。2人そろって、そういう研究をしてた。コウは知らないか。子供だったしね」
冬馬の瞳は黒羽のほうを見ていなかった。
「正確に言うと、ジャンクの研究なんだけど。その方面ではトップクラスだった。生命体とはとても思えないジャンクが、何故生まれ、どうして動くのか。その仕組みを調べて研究してたんだ。解ればジャンクを一掃することだって出来るかもしれないって言ってたよ」
黒羽は両親が何をやっているか、まったく知らなかった。
サルベージ関係の仕事に就いていることは、なんとなく解っていたが、今それを聞くまで、冬馬がそれほど両親の仕事について詳しい、という事実も初めて知った。
 
「だけど、オレは思ってた。ジャンクは死なない。壊されない限り死なない。それは、永遠の生だ。そう思わないか?」
そうだろうか、と思う。
よく解らないが、違うような気もする。
だが黒羽は、あえて冬馬に異を唱えることはしなかった。
どっちでもいい。ジャンクの生など、自分には関係がない。
 
「オレはどちらかといえば、そっちのほうに興味があったね。もっとも永遠の命に興味があるのは、オレだけじゃない。そんなことができるとしたら、どこの誰だってやってくる。どんなに遠くからでも。どんなに金を使っても」
冬馬の夢の話だ、と思う。
不老不死なんか、あるわけがない。
「だから、黒羽の家に行ったんだよ。色々教えてもらおうと思ってね。なかなか有意義な時間だった。楽しかったよ。コウにも会えたし」
自分に話が戻って、黒羽はちょっと安心する。
それでも、なんだか今、冬馬は遠いところにいるような気がした。
彼は何を言おうとしているのだろう?
 
「ユメだと思っているだろう? だけど、オレは無駄に時間を過ごしたりはしないのさ。時間はないんだ。いつだって。オレが、ずっと今のオレでいる限り。だけど、もうすぐいける。もうすぐ、遠くへ」
どこかへいってしまうのだろうか?
黒羽の中にぼんやりと不安が広がる。
それに気が付いて、冬馬がやっとこっちを見た。
「なんだよ、コウ。変な顔しちゃって。大丈夫だよ。コウも連れてってやる。置いていったりしない」
そう言いながら、冬馬は黒羽の首に手を伸ばす。
長い指が喉に絡みつく。
彼は本当に楽しそうだった。
「いつだって、連れてってやるよ。コウがいい子にしてたらな。ずっと、オレのいい子でいるならな」
いるよ…。かすれた声で黒羽は答える。
指は喉にきつく絡んできて、もう息が苦しい。
 
『じゃあ、一緒にいこう。ずっと夢の中に生きよう。現実は嫌いだ。オレは自分の思うとおりにならない現実なんて、本当は嫌いだ…』
冬馬の声が、だんだんと小さく、遠くなっていく。
 
『誰にもオレがしたいことを、やめさせることはできないさ』
頭の中がくらくらして、もう何も考えられない。
 
『だれでも、オレの邪魔をしたいなら、覚悟が必要さ。コウの両親みたいにね』
父さんと母さんが、なんだって?
もういない。もうどこにもいない。
あのころの毎日が永遠に続くと思っていたのに。
永遠なんて、どこにもない…。
 
もう、聞こえないかな?
冬馬に名前を呼ばれても、反応はできなかった。
意識が暗闇の底に落ちていく。
 
誰にもできないよ…。オレが夢を見続けるのをやめさせる事なんて…。
 
誰にも…、できない…。
 
意識が闇に落ちていく寸前に、かすかに声が聞こえた。
密やかな、告白。
 
 
 
『コウの両親を殺したのは、オレだよ…』
 
 
 
とうまの、ゆめのはなしだ…。
 
黒羽は意識を失った。
何も考えなくていい世界へ、ゆっくりと落ちていった。


 

 

 ひどい夢を見た…。そう思う。
目が覚めると、冬馬はいなかった。
いつものことなので、あまり気にしない。
薄暗い、冬馬のマンション。
朝にはもう少し時間があるようだった。
 
冬馬がどういう家に生まれたのか、黒羽はよく知らなかった。
冬馬グループの血筋なのだと、そう聞いたこともあるが、冬馬グループがどれだけのものなのか、よくは知らなかったし、あまり実感も湧かなかった。
ただ、金持ちなのは確かなようだった。
ここも恐ろしく上等なマンションだし、スカイにある超高級ホテルに連れていかれたことも何度かある。
ときどき来るんだ、と冬馬は笑った。
そこは黒羽なんかには想像もつかないくらい高い部屋だったらしいが、自分にとっては、あまり意味はなかった。
部屋は部屋だ、と思う。どこでも同じ様なものだ。
どうせ、やることはひとつしかない…。
 
ベッドから降りて、キッチンに水を飲みに行く。
途中、鏡に自分の姿を映してみると、喉に指の跡がくっきりとついていた。
黒羽は顔をしかめる。
やりすぎだ。
この位置では、シャツの襟で隠すにしたって、ぎりぎりだろう。
 
どうやって隠せっていうんだ、こんなもの。
少しばかり憂鬱な気分になりながら、シャワーを浴びる。
体のあちこちに、昨日冬馬にやられた跡がついていた。
久しぶりだったせいもあって、けっこう乱暴に扱われたのだ。
それにしても、昨夜の彼はずいぶんと上機嫌だった、と思う。
確かに時々あんな風に、べらべらと夢のような話をする事はあったが、それにしても昨日の冬馬は、いつもの彼とは思えないくらい、口が軽かった。
なんとなく思い出して、眉をひそめる。
 
どこまでが夢だったのだろう?
あれは、夢だったのだろうか?
耳元にかすかに触る唇。
冷たい声で言い放たれた、告白。
 
確かに冬馬はどこか変だった。
自分を抱く体も、その指先も、妙に冷たかった。
そこはかとない、不安がよぎる。
いや、きっとなんでもない。
たぶん、しばらく病気をしていたせいだ。
 
冬馬のことを考えているうちに、ふといいことを思いついた。
彼の部屋に行って、男性用のファンデーションか何かを借りるのだ。
彼は自分を飾ることが好きだから、きっと持っているに違いない。
色が少し違ったとしても、襟元をちょっと隠すだけだ。
わるくない。
 
 
 
冬馬の部屋の前で、黒羽は一瞬躊躇する。
まだ一度も入ったことはないが、確かここは完全な彼のプライベートルームの筈だった。
入っていいのだろうか?
しかし、ドアノブに手をかけると、それは簡単に開いた。
鍵をかけてない。
黒羽は、そっと中に入り込んだ。
 
見回して、その乱雑さに、かなり驚く。
冬馬はいつでも、何もかもぴしりと綺麗でいなくては気が済まない男だった。
服も時間をかけて選び、足の爪の先までていねいに整える。
ここのリビングも、キッチンも、黒羽がよく知っているベッドルームも、何もかもきっちりと快適に整えられていた。
 
見た目が、大切なんだよ。
冬馬は笑ってそう言ったことがある。
人は見た目で全部判断するのさ。
 
その彼のプライベートルームが、これ…。
足元に書類のようなものがなだれ落ち、三台あるパソコンの上にも、フロッピーやらディスクやらがバラバラと積み上げられている。
机の上も、もう机本来の目的としては使用できないくらい、ものがなだれていた。
床には配線のコードが渦巻き、その上にひっくり返ったゴミ箱から、ゴミがこぼれ落ちている。
 
いや、確かに見た目だけが大切だと言うなら、誰にも見られないところは、これでもいいのかもしれない。
そうは思うが…。
黒羽はくらくらした。
少なくとも、ここに化粧品はありそうにない。
しかし、それじゃ、洗面所に全部おいてあるのか?
 
足元の紙の束をこれ以上刺激しないようにして、ドアのほうに行こうとしたその時だった。
なんとなく見覚えのあるものが目に付いた。
用をなしてない机の上に、ぽんと投げ出されているフロッピーディスク。
あ…。
黒羽は思わずそれを手に取ってしまった。
机の上のものが崩れてきて、慌てて手で押さえる。
 
父さんの字だ。
フロッピーディスクには父親の字で、何か黒羽には解らない事が殴り書きしてあった。
なんで、父さんのフロッピーが?
ぼんやりと考えていると、押さえていた手が外れ、微妙なバランスを保っていた机の上のものが、一気にばさばさとなだれ落ちてきた。
「うわあっ」
もう手で押さえたくらいでは追いつかない。
あっという間になだれは黒羽の体の上に容赦なく降ってきた。
まずい、これはかなりまずい。
黙ってここに入ったことが、冬馬にばれる。
慌てて、なんでもいいから下に落ちたものを机に積み上げなおす。
最初の通りには戻らなくても、せめて形だけでも…。
紙の塊をつかみ上げる。
 
「!?」
手に触った物は、薄汚れた一冊のノートだった。
黒羽は薄く目を細める。
古いノート。
何か、しみが付いている…。
べったりと。
 
ざわざわと心の奥から、不吉なものが騒めきのぼってくる。
黒羽は思わず手を振って、ノートを床にたたき落としてしまった。
その衝撃で、また床に積んであった紙の束が崩れ落ちる。
しかし、今度は黒羽は手で押さえることはしなかった。
ノートは落ちてきた紙に呑み込まれて、あっという間に黒羽の視界から消えた。
 
「………」
黒羽は床に崩れ落ちた紙の塊をちらりと見たが、もうそこには手をつけず、そのまま部屋を出ていった。
後ろ手でドアを閉める。
がちり、と音がして、カオスの世界は黒羽の前から消えた。
それから大股で洗面所に向かって歩き出す。
 
顔を洗おう。そこにはファンデーションがあるかもしれない。
そうしたら、それをつけて、日常に戻るんだ。
 
ずっと、夢の中に生きよう…。
 
冬馬の声が、頭の中でリフレインした。

 

 

 砂城のアンダーで一番大きなホテル、「ホテル・レオニス」にテロリストが潜んでいるらしい、という情報が流れてきたのは、その日の午後のことだった。
「潜んでいる、ということは、まだ大事にはなっていないんでしょう? だったら管轄外ではないですか?」
桜庭巡査部長が手を挙げて質問した。
 
砂城西署捜査一係強行特殊班。
主に荒事専門のこの班の主任である間宮警部補は、桜庭の質問に顔をしかめた。
特殊班は、警察組織内で特異な位置を占めている砂城のなかでも、更に特別なチームだった。
普通は捜査など、水面下の活動が多い仕事のなかで、彼等だけは派手に表にでる。
派手にやることによって、容赦のないところを見せつけ、凶悪犯罪抑制の効果を期待されている。そんなチームだった。
意識的に民衆のヒーローを作り出そう、というわけだ。
いま発言した桜庭裕美子は、ここでは唯一の女性で、それ故に、一時マスコミの寵児だったこともあった。
しかし、今は…。
間宮はちらりと後ろのほうに視線を投げる。
 
そこには、誰でも思わず見入ってしまうくらい、綺麗な青年が座っていた。
黒羽 高。
彼はここに配属されるなり、いきなり上部の思惑をはるかに越えて有名になってしまった。
ただでさえ目立つ容姿で、真っ先に現場に飛び込み、左手にライアットショットガンを構えて振り回す。
射撃の腕も、状況判断も最高レベル。
あまりにも目立ちすぎる、と苦々しく思う事があったとしても、彼のたたき出すその結果に、文句をつけられる者は誰もいなかった。
しかし間宮は、実際のところ、この青年をどう使っていいものなのか、計りかねていた。
手綱は私が引きますよ。
そう言って笑う冬馬涼一の言葉だけが頼りだった。
 
「もちろん我々はしばらく待機だ」
「緊急突入部隊あつかいですね」
後ろから冬馬が口を挟む。間宮は頷いた。
「その通りだ。現着次第、各自持ち場に待機。突入要領の説明に入る。では、散会」
全員が一斉に立ち上がる。
 
桜庭裕美子は少し怒ったように、抗弾ベストを着用しながらポニーテールの髪を振ると、くるりと黒羽のほうを振り向いて言った。
「ちょっと、黒羽くん、今回は完全にインドアファイトだよ。そのショットガン、でかいんじゃない?」
黒羽は黙ってホルスターの357マグナムカスタムモデルを指し示した。
それも持っていく、と言っているらしい。
「桜庭さん、なに怒ってんのさ」
冬馬が横から口を出した。
「私は、バックアップだって言われたのよ。どうせ黒羽くん、一番手なんでしょ? で、冬馬くんがリーダー?」
「コウはベストシューターだからな。それにしても、桜庭さんを使わないなんて、もったいないなあ」
「間宮のヤツ。陰でママは死んだら困るでしょう、だって。ふん、そんな事言うならパパだって死んだら困るじゃない。腹立つ。絶対警部補昇任試験受かってやる」
「その時は、オレ達をこき使ってくださいよ」
 
あはは、と笑って冬馬は部屋から出ていった。
すぐ後を黒羽が続こうとする。
それを引き止めるようにして、桜庭が後ろから声をかけた。
「黒羽くん、首」
ぎくりとして立ち止まる。
「それ、なに? 冬馬くんにやられたの?」
黒羽は黙ったまま首を振った。
「あのねえ、…」
桜庭はため息をついた。
「私は個人のシュミに口出しするつもりはないけど、それ少なくとも黒羽くんの趣味じゃないでしょう? あいつ、暴力振るうわけ? 上の覚えはいいみたいだけどさ、私は冬馬涼一はあんまり好きじゃないな。まあ、黒羽くんが好きだっていうなら仕方ないけど。でも近くにいすぎると、いいことないよ。あいつ、先天的な嘘つきだ」
桜庭は吐き捨てるように言った。
黒羽はどう対応していいのか解らずにとまどう。
それを見て桜庭はくすりと笑った。
「ごめん、ごめん。気にしないでいいよ。黒羽くんって、かわいいよね。バックアップは任せといて」
黒羽はかすかに笑う。
 
暴力か…。
そう思われているなら、気が楽だ。
自分が冬馬とセックスしていること、しかも望んでそうしていることなど、誰にも気付かれたくはなかった。
 
それにしても、やはり首のこれはまずい。
注意深い冬馬にしては、かなり考え無しの行為だ。
昨夜の彼は少し変だった、ともう一度思った。
 
 
 
 
 
ホテル・レオニスに到着すると、状況は一変していた。
どこかの部屋が爆破されたというのだ。
現場は混乱して、すっかり色めき立っていた。
 
「まったく、指揮はどこが握ってるんだ。え? ホテルにV.I.Pがいる? それでかよ。V.I.Pはスカイのホテルに泊まってればいいんだ」
無線機に何かがなり立てると、冬馬涼一は建設会社から取り寄せたホテルの設計図を広げて、突入プランを立て始めた。
「誰か、このホテルに入ったことのあるヤツは?」
全員が首を横に振る。
「そうだろうな。こんなケバいホテルに誰が泊まるか。内部状況は、はっきり言ってよく解らない。上が混乱しているからな。だから、細かい展開は指示しない。いいな」
今度は全員が頷いた。
「問題のV.I.Pは最上階にいる。こんな地下にいても、バカは高い所が好きらしい」
くすくすと笑いが沸く。
「テロリストの目的がV.I.Pなのかどうかは不明だ。それから、客の中にはやっかいなことに外の人間がいる。砂城アンダーツアーのお客様だそうだ。どのくらいいるかは解らないが、彼等は砂城のアンダーにも、銃を使った犯罪にもまったく慣れていない。伏せろ、と言ってすぐに伏せなかったとしても、撃つなよ」
言い終わると、冬馬はチームを見回した。
 
突入は、通常ファイブ・マン・セル(五人一組)で行われる。
トップアタッカーに、ベストシューターの黒羽。
セカンドに援護手の一ノ瀬
サードにチームリーダーの冬馬
フォースに木村
フィフスに田所、と続く。
今のところのベストチームだ。
 
桜庭はベストじゃない。後方支援が適材さ。
冬馬は自分が作ったチームを見渡して満足した。
何でも最高が好きだ。
たとえ、片手間だったとしても。
特に…。冬馬はショットガンを左手に持つ綺麗な男を見つめる。
特にコウは、オレが創った傑作だ。
 
綺麗で、従順で、かわいい、遊びがいのある、玩具。
オレの言うとおりに、働いてくれ。
夢の中で、ずっと遊ぼう。
 
 
「突入!」
冬馬の声に、黒羽は飛び出した。

 

 

 炎が燃えさかり、壁が爆破される。
いま、上階はパニックにおちいっていた。
煙に追われた人々が、どうしたらいいのか解らずに逃げまどう。
突然銃声が響き、誰かがどさりと床に倒れた。
誰かがおそろしい悲鳴をあげる。
すると、それが合図だったように、烏合の集団が逃げ道を捜してバラバラに走り始めた。
パニックで踏み倒される人も確かにいたが、それよりも、もっとおそろしい『もの』が、後ろに迫っていた。
 
ジャンク。
人よりもわずかに大きいそれは、近くに来た人々を容赦なく
噛みちぎる。
その姿は、煙と逃げまどう人々に隠されて、よくは解らない。
しかし、後ろにおそろしい死が待っている、という事を人々は本能的に知っているように見えた。
 
 
 
まずいんじゃないだろうか?
通常の突入ルーティンで飛び込んだ後、黒羽は思った。
これは、テロリストの制圧と一般人の保護、というより、むしろ災害救助に近い。
中階から逃げてくる人々がどっと塊で入り口に押し寄せてくる。
それを何とか捌いて奥に進むが、やはり次から次へと少しずつではあるが、人が上から流れ落ちてきていた。
 
「どうするんです? 冬馬さん」
援護の木村が指示を仰ぐ。
「知るか。救助は救助隊にまかせろ。オレ達がなんで手にこんなごついエモノ持ってると思ってるんだ。テロリストをノックダウンするためだろ? 上だ」
言いながら上に向かって走る。
その迷いのない動きに、木村は口笛を吹いた。
 
確かに冬馬の言うとおりだろう。
黒羽も思った。
しかし、テロリストはいったいどこにいるのだろう?
爆発はそいつらが引き起こしたことなのだろうか?
それにしても…。
違和感が体を浸す。
しかし冬馬と組んで、同じ様な違和感を感じたことは、今までにも何回かあった。
そして、大概そういう時には、冬馬の指示どおりに動けば上手くいった。
違和感は最後まで残ったけれど、それでも任務はいつでも成功した。
だから、今度も冬馬を信じればいいんだ。
いつもの突入と勝手が違うので、変に感じるのかもしれない。
黒羽はそう思い直した。
 
「コウ、こっちだ」
振り向くと、いつのまにかかなり先を冬馬が走っていた。
人がめまぐるしく前をさえぎっていく。
その波に紛れて、いつものフォーメーションがとれない。
気がつくと、彼等は全員冬馬に引きずられるようにして走っていた。
 
 
 
その時、いきなり目の前で何かが破裂した。
爆風と共に、黒羽は後ろに吹き飛ばされる。
動きが封じられるのを嫌って、黒羽は抗弾ベストをつけていない。
その無防備な背中に、壁の一部が激突した。
一瞬息が詰まる。
目から火花が散るって、本当なんだな、と馬鹿なことが頭をよぎった。
ものすごい衝撃で、頭がくらくらする。
そして次の瞬間、その頭の上に大量の破片が容赦なく降りそそいできた。
 
手に、体に、石のつぶてが激しくあたる。
黒羽は、本能で頭をかばった。
しかしどうやら、それ以上大きな塊は落ちてはこないようだった。
腕を下ろして、ゆっくりと瞼を開ける。
しかし廊下は、煙と埃で視界が殆どきかなかった。
しかも…。
黒羽は軽く耳を叩く。
爆音で、耳が馬鹿になってしまっている。
きーん、という金属音のようなものが、頭の中でこだまし続けた。
 
困ったな…。
やっと起きあがり、辺りを見回したが、どうやらチームの誰からもはぐれてしまったらしい。
埃にまみれたメガネを拭き、視界を良くしようとするが、まだ何もかもが霞んで見えた。
しかも、よく見ると、目の前の壁が大きく崩れて落ちていた。
…通路がふさがれてしまっている。
別のルートをとるしかないだろう。
黒羽はホテルの設計図を思い浮かべながら、別ルートを確保するために走りはじめた。

 

 

炎、炎、炎だ。
炎が熱いなんて、オレは思わない。
炎は冷たい。
そうさ、今はそう思う。
オレみたいに。
 
冬馬涼一は、走りながらくすくすと笑い続けた。
ごきげんだ。最高の舞台だ。
振り向くと、仲間はもう一人しかついてきていなかった。
そいつは煙と、炎にあぶられて死にそうな顔をしている。
冬馬の心は踊った。
ああ、そう、そうか。
観客はこいつだけか。
だけどまあ、観客は少ない方がいいさ。
そっちのほうが手間はかからない。
物足りなければ、時間はいくらでもある。
オレには、今のオレには。
 
冬馬は目的の場所にたどり着いた。
V.I.Pルーム。
さあ、最後の仕上げだ。
冬馬は手の中のサブマシンガン、ウジィをひらりと上げて、ドアに9ミリ弾を撃ちこみはじめた。
たった一人の観客が、目を丸くしてその光景を見つめる。
しかし、彼が目にしたものは、それが最後だった。

次へ

正義の味方「本編」INDEXへ